自閉症/発達障がい/学習障害(LD)
自閉症 発達障がい 学習障害(LD) 自閉症 発達障がい 言葉遅れ
2歳から発達の遅れが気になり、発達の検査をしたところ、ASDと診断、現在9歳になり、当院へ受診 単語が出ない、コミュニケーションが取れない、言葉の意味が感じ取れない、など発達に遅れがあります。
当院ではリセプター療法の運動を通じてきっかけ、タイミング、身体の使い方、位置感覚などを学ばせ、指頭感覚法で皮膚からの感覚、気持ちよさなど脳と心の感覚刺激を与える事を伝えます。
- 運動が好きなので、新脳針+リセプター療法で運動パターンを指導し、ボールキャッチ、平均台、バランスボール、など平衡感覚と集中力を学ばせます、そしてコミュニケーションを意識し指頭感覚法で皮膚感覚を通じて脳からの感覚器を高めます。
- 約半年間の施術期間ですが、スタッフと、よく会話し、自分の意見を述べることが増えてきました。集中力もアップし、リセプター療法ではできることが増えてきました。 とても楽しくリセプター療法を進めています。
- 表情、明るさ、言葉、コミュニケーション、集中力などすべてにおいて、アップしています。 このまま週一回のペースを続けて、新脳針+リセプター療法、指頭感覚法を継続していきましょう。まだまだ発達しますよ。