スタッフブログStaff blog

スタッフブログ

スタッフブログ あんこのお話

こんにちは。鍼灸師の山田です!

 

暖かくなり外出が楽しい季節になりましたね!

先日、横浜市の桜木町駅近くにある和菓子屋「御菓子司もみぢ」さんに行ってきました。

 

 

↑レトロな外観と、

あんこがたっぷり詰まった

名物の大銅鑼焼き(小豆と白あん)

 

手に持つとずっしり重さを感じます。

香ばしい皮とツヤツヤの小豆がマッチしていて、大変美味しくいただきました!

 

 

さて、あんこの主原料である小豆は、利尿作用や解毒作用を持つとされています。

特に水分代謝を助け、むくみの改善、便秘解消、冷えの改善などに効果的です。

また、小豆の赤い色は東洋医学で「心(しん)」に通じ、血の巡りを良くし、精神を安定させる効果も期待されています。

甘くて美味しいだけでなく体調管理にも役立つ頼れる存在ですね!

 

ただ、甘味の食べ過ぎは脾を傷める可能性もあるため、適度な量を楽しみましょう😋

お近くに行かれた際は是非訪れてみてくださいね!

 

東京分院 銀座針灸院

鍼灸師 山田

 

 

  • 2025採用情報
  • 患者様の声
  • スタッフブログ
  • 治療の流れ
  • 料金について
  • Googleクチコミ
  • しんきゅう予約
  • 鍼灸院の口コミサイト「しんきゅうコンパス」

このようなお悩みの方が来院されています

大人の主な対応症状
ジストニア(痙性斜頸・書痙・フォーカルジストニア・発声障がい・チック) /不随運動症状/
パーキンソン病(PD)/多系統萎縮症(MSA)/脊髄小脳変性症(SCD)/繊維筋痛症/多発性筋炎/耳鳴り/難聴/めまい/眼精疲労/自律神経失調症/うつ/不安/睡眠障害/更年期症状/婦人科疾患/皮膚疾患/肩こり/腰痛/脊柱管狭窄症/坐骨神経痛/ぎっくり腰/頭痛/糖尿病/五十肩/腱鞘炎/高血圧
子供の主な対応症状
脳室周囲白質軟化症(PVL)/小児麻痺/急性脳症/発達障がい(自閉症(ASD)・学習障がい(LD)・多動症(ADHD)・言葉おくれ・コミュニケーション障がい/てんかん/小児ぜんそく・アレルギー/チック症・吃音/不眠/起立性調整障がい/皮膚疾患(アトピー・にきび・肌荒れ)/虚弱体質/疳虫(かんむし)/夜泣き・奇声・イライラ/かみつき
  • 難病への取り組み

  • 下は本院(大阪院)に移動します

  • 院長コラム 『ちょっと診ましょう』
  • 京子の部屋
  • 宿泊集中施術
  • 3つのプログラム
  • 前田針灸接骨院

<銀座院 SNS>

facebook

instagram

line@