【診療日誌】膝の痛み(70代女性)

外出先で転倒した際に、両膝を痛めた。

歩行時や階段の上り、お風呂で低い椅子に座ったりすると膝が痛む。

膝を曲げるとつらいので、正座ができない。


 

施術にて、

膝周囲のツボ(犢鼻、外膝眼、陰陵泉など)を中心に刺鍼と通電を行いました。

 

施術を重ね少しずつ痛みが軽減され、

5回目あたりでは、

“すごく膝の調子が良いです“とコメントをいただきました。

歩行中もほとんど痛みはないそうで、とても喜ばれています。

 

現在も月に1回のペースで来院され、膝やお身体のメンテナンスをされています。

お話好きなお方で、毎回明るく通院されています!

 

何かお身体のお悩みがありましたら、いつでも当院にご相談くださいませ。

 

 

東京分院 銀座針灸院

鍼灸師 山田

 

 

【2024年11月】全国からお問い合わせ、ご来院がありました。

11月に全国各地(熊本、三重)から

銀座針灸院にお問い合わせ、ご来院いただいた方々のご紹介です。

 

*症状

難聴

眼瞼痙攣

統合失調症

神経発達症

首肩コリ

 

お困りごとなどございましたらお気軽にご相談ください。

お問い合わせはお電話、ネット、LINEからお待ちしております。

 

 

東京分院 銀座針灸院

新潟のおすすめ温泉①

こんにちは。

鍼灸師の平山です。

私の出身地である新潟県北の、おすすめ温泉を紹介していきたいと思います。

まずは新潟県新潟市秋葉区にある新津温泉です。

石油採掘の際に発見されたらしく、アブラ(石油)臭い温泉としてマニア(?)には有名らしいです。

アトピー等の皮膚疾患、婦人病、神経痛、リウマチに効能があるといわれています。

私が訪れた際も、奈良県からアトピー性皮膚炎の方が湯治にいらっしゃってました。

施設はあまり綺麗ではなく、それなりの場末感が漂ってますが、温泉そのものはオススメです。

もし機会があれば行ってみてください!

https://niigata-kankou.or.jp/spot/11336

東京分院 銀座針灸院

鍼灸師 平山

体をポカポカに!

こんにちは!
鍼灸師の藤田です。😊

 

毎年、新宿区の大久保公園で開催されるラーメンフェスに行ってきました!🍜

 

 

開催中、ローテーションで歴史ある名店からトレンドのお店など沢山のラーメン店が

出店されています!

 

普段は遠方で食べに行けないお店の味も身近で味わえて、

 

どのラーメン店もこだわりを感じる本格的&魅力的✨✨

 

行く前から〜そして現地でも

お店選びはひじょーーーーーに悩みます!!

↓今年、去年選んだラーメン達
(塩らぁ麺、のどくろつけ麺)

 

 

 

屋外ですが、スペースも広く、夕方はわりと空いていて落ち着く空間です。

 

 

12/15まで開催しています!

 

冬空の下であったかいラーメンを食べて体をポカポカに〜!!

 

 

 

 

東京分院 銀座針灸院

鍼灸師 藤田

 

 

【回数券】歳末キャンペーン!

今年も残すところ1カ月を切りました。

日頃の感謝を込めまして、回数券がお得になるキャンペーンのお知らせです。

 

 

10回券に限り、通常10%割引が15%割引の料金でご購入いただけます。

有効期限は一年間で、2冊までご購入いただけます。

5回券は対象外となりますのでご注意ください。

 

ぜひこの機会に鍼灸治療でお身体の調子を整え、よいお年をお迎えくださいませ。

 

 

一足お先に忘年会

2024年も最終月の12月に入りました。

皆さんどんな1年だったでしょうか?

私は父親の介護とチャチャの介護をしながら、元気に仕事にも頑張った1年でした。

 

 

 

 

 

 

チャチャは去年14歳の誕生日を迎えてから、一気に足が弱り今年の1月から歩けなくなり、毎日一緒に仕事に行き、スタッフだけでなく患者様からもかわいがってもらいました。

先月15歳の誕生日を過ぎると食欲が少しずつなくなってきています。できるだけ自然に老化を受け入れて、なくなるその日まで家族の一員として大切に過ごしたいと思います。

今回は院長と一足お先に忘年会のお話です。

皆さんも12月は忘年会やクリスマスで美味しいものを食べる事が多くなることでしょう。

美味しいものを食べた後は、ごはんと味噌汁を中心とした食事で胃腸を休ませたいと思います。

前田京子

https://maeda-shinkyu.com/kyoko/%e4%b8%80%e8%b6%b3%e3%81%8a%e5%85%88%e3%81%ab%e5%bf%98%e5%b9%b4%e4%bc%9a/

【診療日誌】頚部ジストニア(40代男性)

頚部ジストニアで通院されています。

来院当初は座位や歩行時に首が右を向いてしまう症状が現れており、

仕事にも影響を及ぼすため休職されていました。

 

 

継続して通院を重ね、

一日5分良い状態が現れるところから、だんだんと時間が伸びていき、

・安静時は症状が落ち着く

・人がいない道は真っ直ぐ前を向いて歩ける

・日に1~3回症状が現れる

・一日無症状の日があった

と、いい時と悪い時を繰り返しながら少しずつ改善が見られました。

 

始めはほぼ毎日→週3~5日→週1回と、

症状の状態により通院の間隔を空けていきました。

現在は月4~5回のペースで来院されています。

 

お仕事にも復職され、疲れがたまると首の緊張が強まることはありますが、

ジストニアの症状をほとんど気にすることなく過ごされています。

 

 

冷えは万病の元

こんにちは!

鍼灸師の石丸です。

 

夏が過ぎてもいつまで暑いんだと思っていたら急に寒くなりましたね。

冷えは万病の元。本当に大事なことなんです。

人の身体を形作っている隅々の細胞は、血流によって栄養などを供給されています。

寒いとその血流自体が悪くなり、循環不良となれば細胞の元気は当然落ちていきます。

身体を温めることは身体の基礎の部分でとても大事なことなんです。

毎日しっかりお風呂に浸かって身体を芯まで温めましょう!

 

 

東京分院 銀座針灸院

鍼灸師 石丸亜樹嘉

はじめまして!

はじめまして。

今月から銀座針灸院で働かせていただいている平山芳幸です。

鍼灸師になろうと思ったきっかけは、激務で壊れた身体が鍼で良くなった!からです。

まだまだ未熟者ですが、よろしくお願いいたします。

 

 

東京分院 銀座針灸院

鍼灸師 平山芳幸