患者様の声を更新いたしました。
副鼻腔炎
患者さんの声を更新しました。
どうぞご覧ください。
⇩
発声障がい
チック
PVL(脳室周囲白質軟化症)
前田為康院長先生、副院長京子先生
銀座針灸院 回診日のお知らせ
< 院長先生 >
10/ 12(土)~20(日)
< 京子先生 >
10/5(土)、6(日)
ぜひ、院長、京子先生回診期間での受診をおすすめいたします。
日程やお時間によっては、予約が取れずご迷惑をおかけすることがあります。
ご予約は、お早めにお願いいたします。
人間関係や職場のストレスが多いこの社会、同じ姿勢での作業やデスクワークなどがさらに緊張を高め、気が付くと偏った身体の使い方が定着してしまうことがあります。それは脳が異常な動きを学習してしまったことで、神経の誤作動を招いてしまっている状態です。
Aさん50代の男性患者さん
たいへん高度なお仕事で常に緊張しながら、作業をされています。
約半年前から急に首部のジストニア(不随意運動)が発生し、真っすぐ前を向くことが出来ない状態なのです。
※他院での療法としてボトックス注射を受けていますが、一時的な事だあるそうです。
当院では約3か月前から新脳針+指頭感覚法・リセプター療法を(3つのプログラムのうち2つ)をスタート、ほぼ週2回は必ず受診されます。
◎指頭感覚法…首部の緊張を緩和させるためリンパオイルマッサージ・ストレッチ
◎リセプター療法…首の片寄る動きを調整するためボールパス・ビジョントレーニング・抵抗運動(PNFテクニック)・Bボール・平行棒など
現在では首の不随意運動は減少し、静止できる時間が増えてきました。
引き続き、新脳針+指頭感覚法・リセプター療法を続けて、
更に症状が安定すること期待しましょう(^^)/
院長 前田為康
首のジストニアの症状について
⇩
https://ginza-shinkyu.com/treatment/adult/dystonia/
首ジストニア類似症例
⇩
10/5(土)〜8(火)の4日間
大阪から太田勇斗先生が回診にきます。
大阪本院のオプションメニュー:リセプター療法・動作改善法。指頭感覚法・温熱療法の担当です。
宿泊集中施術のオプションメニューでは銀座鍼灸院の患者様からも大変好評!
ぜひ!この機会に太田勇斗先生のOPメニューを受ける事おすすめいたします。
今日で9月も終わりです。
今年も残り3か月となりますね。
9月は残暑が厳しく、85歳になる私の父も熱を出してしまい、父の介護に熊谷に帰省しました。回復には時間がかかり、途中院長の銀座出張があり、我が家のチャチャも熊谷に来て父の介護を一緒にしました。2週間を過ぎたころから少しずつ食欲も出てくると、足取りもしゃべりも回復が見られてきています。
改めて食事の大切さを気づかせてもらいました。
https://maeda-shinkyu.com/kyoko/%e5%a4%8f%e4%bc%91%e3%81%bf%e5%ae%bf%e6%b3%8a%e9%9b%86%e4%b8%ad%e6%96%bd%e8%a1%93%e2%91%a4%ef%bc%88pvl%e3%83%bbmsa/
今回のコラム「京子の部屋へようこそ」は夏休み宿泊集中施術⑤です。
宿泊集中施術で頑張る皆さんの様子をご紹介していますのでお読みください。
前田京子
<銀座院 SNS>