明日から3月の院長回診日です!

明日の16日土曜日から24日の日曜日まで院長回診日となります!

16,17,23,24の各土日はほぼご予約一杯ですが、キャンセル待ちも承ってます。

平日はまだまだご予約お取りできますのでご連絡をお待ちしております!

 

この機会に院長の3つのプログラムを受けてみて下さいね。

リセプター療法・指頭感覚法・動作改善法

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春はいい季節ですが、体調も崩しやすい季節です。

しっかり鍼して身体の底力を上げていきましょう!

院長 副院長 誕生日

3月12日 副院長 京子先生、3月13日は院長の誕生日

でした!

院長から京子先生に信楽焼の夫婦たぬきをプレゼント!

いま、大阪本院と東京銀座針灸院を交代で回診して、

一緒に生活する時間が少なくなっていますが、

この夫婦たぬきの様にいつまでも仲良く、

お互い健康で過ごせたらと願っています。

そして患者様に向き合って、患者様とも楽しくお話しして心が通じ合う仕事ができればと思っています。

皆さまこれからも宜しくお願い致します。

院長 前田為康 京子

第4回!温熱無料体験会!

 

3月24日(日)第4回温熱無料体験会を実施します!

時間:8:30~11:30

場所:銀座針灸院

これまで沢山の方を温めてきた温熱無料体験会がまたまたやってきます!

 

今回も針灸治療の予約をいただいている方と、

付き添いのご家族さまに無料で温熱療法をいたします

 

三井温熱器で身体を温めながらマッサージすることで、

血行促進

胃腸の働きを活発にさせる

緊張した筋肉を緩める  など、

新脳針治療との相性抜群で、治療の効果を一段と引き上げることが期待ができます!

 

だんだんと暖かくなってはきますが、身体の芯を温めるのはいつでも大切です。

じんわりと温まって気持ちも身体も解きほぐしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご予約はLINE、電話、メールからお待ちしております!

 

 

院長コラム『ちょっと診ましょう』を更新いたしました!

新脳針と『ニューロモデュレーション』治療法

 

是非ご覧ください!

※大阪本院のホームページに移動します

 

 

新脳針と『ニューロモデュレーション』治療法 – 難病鍼灸治療と90年の臨床歴|前田針灸接骨院・銀座針灸院|難病鍼灸治療と90年の臨床歴|前田針灸接骨院・銀座針灸院 (maeda-shinkyu.com)

【2024年2月】全国からお問い合わせ、ご来院がありました。

2月に全国各地(東京、千葉、群馬)から

銀座針灸院にお問い合わせ、ご来院いただいた方々のご紹介です。

 

*症状

てんかん

MSA

痙攣性発声障害

肩こり・ぎっくり腰

ジストニア

チック

うつ     etc…

 

 

お困りごとなどございましたらお気軽にご相談ください。

お問い合わせはお電話、ネット、LINEからお待ちしております。

 

 

東京分院 銀座針灸院

3月の院長・京子先生回診日

前田為康院長先生、副院長京子先生
銀座針灸院 回診日のお知らせ

 

< 院長先生 >

3/16(土)~24(日)

 

< 京子先生 >

3/2(土),3(日),9(土),10(日),30(土),31(日)

  

ぜひ、院長、京子先生回診期間での受診をおすすめいたします。
日程やお時間によっては、予約が取れずご迷惑をおかけすることがあります。
ご予約は、お早めにお願いいたします。

ホームページリニューアル!!!

おはようございます!

鍼灸師の石丸です!

 

本日より銀座鍼灸院のホームページがリニューアルしました。

大阪本院と別になり、銀座針灸院ならではの情報を発信していきますので楽しみにしてくださいね😆

 

ちなみに今日は東京マラソン!

銀座針灸院の近くでも交通規制が始まっています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来院された患者さんが車椅子の選手が走っているのを見たみたいです😄

選手の皆さんがんばってくださいね!!🏁

 

 

分院 銀座針灸院

石丸

銀座針灸院のホームページをリニューアルしました。

本日より銀座針灸院のホームページをリニューアルいたしました。

皆様にとってお役に立てる情報をホームページを通じで発信していきます。

銀座針灸院のブログやお知らせも銀座針灸院のホームページ内でご覧いただけます。

各院の特徴をお伝えできるよう、情報を充実させていきますので是非ご覧ください。

今後ともよろしくお願いいたします。

ITOスポーツプロジェクトの取材を受けました。

伊藤超短波(株)ITOスポーツプロジェクトの取材を受けました。

東京2020パラリンピック
マラソン銅メダリスト 堀越信司選手
ユニバーサルリレー  銅メダリスト 高松佑圭選手
そしてインタビューはルコエランを開発した荒井慧様が
進行からとりまとめまでご尽力いただました。

(ルコエランとは=銀座針灸院の動作改善法で使用する機械です)

https://rucoe.net/run/

私が2010年からパラ陸上へ所属し11年間活動してきた経緯から
スポーツトレーナーとして選手との関わりなど、それぞれのインタビューを通して
4人でディスカッションした時の写真をご紹介させていただきます。
伊藤超短波㈱の取材班の皆様とも和気あいあい、楽しい時間を過ごす事が出来ました。

内容はこのページをご覧下さい。

https://ito-sports-project.com/interview/026.html

 

ロンドン、リオ、東京とパラリンピック3大会、パラ陸上選手団に帯同させていただき、さまざまな経験をさせていただきました。
この経験は私の力となり宝とも言えます。
この取材を通して私の活動を伝える機会をいただき感謝しています。

患者様にはパラリンピック精神でもある、『残された能力で何ができるか…』
をお伝えし少しでも難病克服できるサポートができれば何よりだと思っています。
是非、ITOスポーツプロジェクトのインタビューを読んでいただけたら幸いです。


https://ito-sports-project.com/interview/026.html

最後に取材班の伊藤超短波㈱の皆様、
堀越選手、高松選手

ありがとうございました。

 

院長
前田為康

学習障がい 小児鍼灸施術

当院では、独自の「新脳針」療法によって、学習障がい(LD)でお困りのお子様に多くの改善がみられています。

 

 

学習障がいとは、基本的には全般的な知的発達に遅れはないものの、「読む、書く、計算する、推論する、聞く、話す」といった能力のうち、ある分野の習得と使用に、大きな困難が伴う状態をいいます。

 

 

〇就学前、そもそも、読み、書き、計算は学んでいません。

 

〇就学後、他の教科は問題ないのに算数だけは苦手、ひらがなは問題ないのに漢字は苦手、などその状態はさまざまです。

 

〇発達と供に習得していくのか、勉強が嫌い(勉強が足りない)なのか、苦手科目なのか、判断が難しいです。

 

〇大人になってから、はじめて「学習障がい」であるとに気づくことも、多くあります。

 

社会人になってから、私の周りにも、一行の文章の文字が散り散りなってしまうために定規をあてて文字を読む(読字障害)、簡単な計算でもなるべく電卓を利用する(算数障害)、などして工夫している友人たちがいました。

 

 

■お子様にこんな様子は見られませんか?

 

・姿勢がグニャっとしている

・じっと座っていられない

・手先が不器用

・運動が苦手

・疲れやすい

・夜なかなか寝ない

・昨日学習したことを今日忘れている

・学校に行きたがらない

・学年が上がるにつれて友達づきあいが減ってきた

・しばしば頭が痛くなる

・便秘、規則的に便が出ない

 

 

▲学習障がいは、人それぞれで特徴が異なること、単なる苦手分野と判断されること、などで、診断が難しいです。

 

▲「発達障害」の合併症状として、学習が困難となっているケースも多くあると思います。

 

いずれにせよ、学習障がいを放置していれば、お子様の自己肯定感の低下、自信喪失へと繋がる恐れがあります。

 

「新脳針」療法は、お子様が楽しい気持ちで学校生活・日常生活を送るためのお手伝いができます。

 

 

■「新脳針」でお子様にこんな変化がありました!

 

・音読が上手になった

・文字をマスの中にしっかり書けるようになった

・黒板をノートに書き写すスピードが早くなった

・舌足らずな喋り方がしっかりしてきた

・集中力が続くようになった

 

 

右ページ:新脳針を受ける前

左ページ:新脳針を受けた後

◎ひと文字ずつ丁寧に、マスに対してバランスよく、しっかりした筆圧でかけました!

 

 

 

針灸は、現代医学の服薬とは異なり、副作用の心配がない治療法です。

お子様の成長を促すことで、生活全般、学習に対する困りごとを改善してゆきます。

学習障がいの診断の有無に関わらず、ぜひご相談ください。

 

 

 

鍼灸師(銀座院)  服部