銀座桜通り 八重桜

4月に入り少しずつですが、暖かくなりました。
それと同時に桜の蕾みも咲き始め、綺麗な桜道が出来上がるほどです。

今回は当院付近に咲いている八重桜をご紹介したいと思います。

 

もともと当院に面している道を「銀座桜通り」と呼ばれ
道路両側には何本もの桜の木が植えられており、今このシーズンは良い見頃です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道路沿いに細長い看板を置き、車やタクシーからでも
一目でわかるようにしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当院は西勢(さいせい)ビルの2階に設けてまして
1階はスペイン料理屋さんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2階にあるため、窓を開けると八重桜が広がるくらい立派な桜です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月から新しいスタッフ、そして新年度となった今さらなる飛躍を目指して
スタッフ全員、来院される患者様に暖かく迎えるよう頑張っていきたいと思います。

 

銀座針灸院 鍼灸師  藤本 優人

 

ジストニア・本態性振戦 小脳失調に対してリセプター療法を取り入れます。

ジストニア、本態性振戦でお越しのOさん
小脳の失調により首、手足の不随運動や歩行バランスが弱くなっています。

新脳針とリセプター療法を今週からスタートしました。
少し筋力も弱ってきているので、ラダー、ミニハードル、バランスボールを使用して、
ジャンプ系のスクワットなどダイナミックな動きを行っています。

小脳の失調やジストニアなど付随な動きのある症状には新脳針がとてもよく効きます。
まだ今週スタートしたばかりですが、頑張って治療継続しましょうね~

院長
前田為康 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朗報!!!!

 

皆さん、こんにちは。

突然ですがこの度、大久保先生がご結婚する事となりました!\(^o^)/\(^o^)/

おめでとうございます!!(*^。^*) 

嬉しい報告があると、スタッフ全員が嬉しい気持ちになりますね(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上の写真は大久保先生と奥様。

ずっとニコニコされててお似合いでした(^o^)

 

 

 

奥様があいさつに来られたので、スタッフ全員でお食事会を開きました。

 

大久保先生、そして奥様。どうか末永くお幸せに!(^_^)

 

 

鍼灸師

藤本 優人

院長先生 誕生日のプレゼント

3月13日は院長先生 48歳の誕生日でした。
スタッフでサプライズプレゼントを贈りました。
院長は毎朝ランニングしているとのことですので、
速乾性のあるモンベルのTシャツです。

とても喜んでいただき私たちもうれしくなりました。

これからも健康には留意し元気はつらつ、
私たちのボスでいてくださいね~

 

服部武

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雛祭りの食べ物

みなさん、こんにちは。

今日は3月3日、雛祭りです。

さっそくですが、雛祭りでの食べ物。皆さんは何を思い浮かべますか?

その中でも緑、ピンク、白の三段に重なっており、菱形の形をしたお餅。
菱餅(ひしもち)なんですが、”ある効果が隠されている”ことをご存じですか?

緑色の餅はヨモギ。ピンク色は色付けとしてクチナシ
白色にはヒシの実が入っております。

お餅に使われる各原料はさまざまな効果があります。
ヨモギ:コレステロール値の低下や胃腸の強化
くちなし:解熱作用
ヒシの実:免疫力向上、滋養強壮

これらはすべて子供の健康を願うために作られたのかもしれません(^^♪

ちなみに、ヨモギを乾燥させたらお灸の艾(もぐさ)になります(^O^)/

藤本先生のリセプター療法

2016年2月から

大阪本院より、藤本優人先生が転勤となりました。
今日も元気に勤務してくれていました。

藤本先生は小児・大人ともリセプター療法ができます。
銀座針灸院は大阪本院と比べ、スペース狭いので、
できるタイミングに限りがありますが、可能な限り
リセプター療法を頑張ってくれると思います。

今日はYくん(^_^)/
新脳針治療中は大泣きでしたが、リセプターでは全く泣きませんでした。
手慣れた指導でYくんも楽しんでた様子です。

これからも子ども達に人気の藤本先生で頑張ってくださいね (^_^)/

院長
前田為康

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

皆さんこんにちは。

 

このたび2月から大阪府にある本院から銀座針灸院に勤務することになりました

藤本優人です。

 

まだまだ東京に慣れていないので、時間があるときにでも観光したいなと思います。

ちなみにこの前は1人で月島のもんじゃ焼きを2軒回りました!!

おすすめのスポットがあれば是非教えてください。(^O^)/

 

皆様これからよろしくお願いします。

 

鍼灸師  藤本 優人

 

2016年 新年の挨拶

新年あけましておめでとうございます。

昨年は創業90周年記念と会長80歳の傘寿を祝い、式典を挙行しました。また更に、記念すべき節目を大切にしたいと思い、自著による『リセプター療法』”を出版いたしました。生物の体にあるリセプター(受容体)とは、外界や体内から受け取った刺激を情報として行動できるように変換する仕組みを持った構造の事を示します。子供は、正に外部からの刺激を受けて発達・成長するのです。だから『リセプター療法』は感覚を統合させる療法として、とてもやりがいを感じています。また同時に、日々診療している成人の難病患者さんからも、その様々な生き方に触れて、考えさせられることが多くあります。一人ひとり、その人生をどのように生き、老い、病み、そして亡くなったか…。最近、抗がん治療に頼らず自分の免疫を高め、寛解された方の実話本をたくさん読みました。その中で学んだ内容は、他のあらゆる難病患者様にも大いに生かせる、と感じました。今年はそれらをぜひ活かして、患者様に色々と、より良いアドバイスが出来ればと思っています。

私は、人生の目標とは『幸せに生きる事』だと考えています。つまり幸福感を感じている時こそが幸せな時だと。その積み重ねが常に大切であると思います。

そして病気に対して何よりの薬は『毎日幸せを感じる事こそが最高の薬』だと思っています。私自身も、この先の人生いくつも出会う曲がり角があると思いますが、その時は一呼吸し、よく考え、よく悩み、そして楽天的に心を前向きに切り替え…2016年も懸命に生きて行きたいと思います。

皆様、本年もどうぞ宜しくお願い致します。

前田針灸接骨院・銀座針灸院 院長 前田為康

 

 

 

 

可愛いワンちゃんたちが迎えてくれますよ…いつも天井を散歩しています。

 

 

このメンバーで今年も頑張ります(^_^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ロカヤちゃん

ハーフ (お父さんアフリカ お母さん日本)のロカヤちゃんです。

脳性マヒで身体がの緊張や硬直がありますが、
頑張って新脳針とリセプター療法頑張っています。

ロカヤちゃんは、泣くことが多いですが、お母さんもお祖母ちゃんも
元気いっぱい応援してくれています。

まだ治療を初めて間もないですが、足のつっぱり感が減るなど

少しずつ効果が出始めているようです。

Rちゃんの成長が楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鍼灸師
堂山ゆりえ

点頭てんかん

今回は点頭てんかんのY君について紹介したいと思います。

 

Y君は通院前、1日8回ほどのてんかん発作があり、いろいろな薬を試すも、発作はおさまらないとのことで来院されました。

 

Y君は初めのうち週に4回のペースで通院し、3ヶ月後、回数にすると30回を超える頃には発作は1日4回に落ち着いてきているとの報告を受けました。

 

Y君はその後も発作0を目指して、小児針治療を続けています。

 

銀座針灸院  堂山ゆりえ