銀座針灸院のご紹介~新脳針の説明

銀座針灸院のご紹介
最近、脳の研究が各方面で報告され、いろいろな情報が飛び交うように
なってきました。
そこで、新脳針についての情報も少しお伝えいたします。

当院独自の開発した『新脳針』療法は…
全ての不調は”脳”にあるとと考え、特に弱った脳を活性化する『新脳針』として

上海、蘇州、ニューヨーク大学などと研究を重ねてきました。

1985年には前田会長が世界針灸学会で最優秀論文賞を受賞するなど、
新脳針を世に広め、多くの医師や鍼灸師からも波紋を呼びました、新脳針は病気の原因とされる脳エリアに鍼を刺して、そこから0,7ミリアンペアの超微弱な電流を注入し鍼電気刺激が反応し神経ネットワークの拡大と神経伝達物質の分泌を促し、脳を元気な状態にする事が期待されます。
弱っている神経を高める事も大切ですが、残されている神経(残存神経)を高め、代償作用として機能刺せる事にも注目しています。

また最近では東京大学のグループなどでも研究されています、確率共鳴現象として脳への反応がある事にも注目しています。
この反応は、特に前庭神経は脳幹や小脳を経由して大脳基底核へ至る経路にも投射しているとのデータから、微弱電流は電気刺激の際に発生する『ノイズ』によって、脳内の神経活動を活発にし、神経ネットワークの広がりがある事が期待されるのです。

 

11月14日(土)~今週11月22日(土)まで、
院長の回診日です。

銀座針灸院のご紹介と合わせて…
ぜひ、ご来院お待ちしています。

 

院長
前田為康

 

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ、秋も深まり紅葉が色づいてる、『さくら通り』 です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



寝ぐずり・夜泣き

今回は寝ぐずり・夜泣きで来院された0才のS君について紹介します。

 

 

夜泣きは、赤ちゃんが胎児のころは昼夜も関係なく食事睡眠をとっていた中で、外界に出てきて24時間の周期に慣れておらず、自律神経の切り替えがうまくできないことから起こるものです。

 

 

なので、そういった赤ちゃんには、”ねんねトレーニング”といって生活時間を規則正しくし、寝るときはあまり過保護にしすぎない等のトレーニングを行います。

 

 

S君の場合は、生後6ヶ月くらいから寝ぐずり・夜泣きが激しくなり、ねんねトレーニングをするも、効果が少なかったため来院されました。

 

 

S君は初回、小児針のみの治療を行いました。施術中は泣いてしまうこともありましたが、初回の治療後、初めて夜起きずに寝ることができました。

 

自律神経の乱れは、奇声や、浅い眠り、かんしゃくを起こしやすい原因につながります。小児針では自律神経を整えることで、子供の心を落ち着かせることができます。

 

 

 

銀座針灸院  堂山ゆりえ

薬膳料理について ~カボチャ~

こんにちは。

今回のブログはハロウィンにちなんでカボチャの効能についてご紹介していきます。

 

みなさんが何気なく食べているカボチャは、

実は薬膳料理でも重宝されるとても栄養価の高い食べ物なんです!

 

カボチャには身体を温め、胃腸を強くし、体力をつけてくれる効果があるため、

虚弱体質の方や冷え性の方には是非食べて頂きたい食べ物です。

 

また、利尿作用があり、身体の余分な水分を出してくれることから、腎や膀胱などが気になる方にもお勧めです。その昔、カボチャの種子は前立腺肥大のお薬として活躍していたといわれているほどです。

 

さらに、カボチャのワタには、皮膚の生成のもととなるβカロテンが果肉の5倍含まれており、

美肌に良いというので驚きです!

 

種子やワタは捨てていた方が多いかもしれませんが、これからは種子は炒っておつまみに、ワタはスープなどに入れて、余すことなくカボチャを頂いてくださいね☆

 

 

頚部ジストニアでお越しの患者様のご紹介

3年前よりお越しの40歳、男性の患者様。

来院前は、首が勝手に動き、左を向いてしまい、

右肩も挙がってしまうという症状で悩んでいました。

 

ジストニアとは、簡単に言うと

脳や神経に何らかの障害によって

不随意(勝手)に動いてしまう病気です。

首が上下左右に動いたり、回ってしまったり、

手足が動いてしまうこともあります。

症状は、脳や神経の障害されている部位によって変わるため、

ジストニアといっても症状は様々です。

 

この方は週4回ぐらいの治療を一年半ぐらい続け、

本人からは100%良くなったと言って頂きました。

 

ジストニアは難治性の疾患です。

100%、完全に治るとは言い切れませんが、

ご本人の努力もあって、ここまで良くなっている方も

いらっしゃいます。

不安や、悩みもあると思いますので、ご連絡下さい。

 

03-3535-0005

銀座針灸院

 

PVLのMちゃんが来院しました。

PVLのMちゃんがお父さんに連れられて来院しました♪
今日はいつもの針に加えて感覚統合を促すリセプター療法を行いました。
行う前のMちゃんの足。PVLの症状である足のクロスと尖足が見受けられます。

 

専用のスタンディングボードとボールを使ってリセプター療法開始です!

 

お父さんと一緒にスタンディングボードで動いたりボール遊びをして楽しみました!

 

治療後はしっかりスタンディングできています!

 

このようにリセプター療法は遊びを通して運動感覚を養っていくことができ、
自閉症や発達障害のお子さんたちに非常に効果が期待できるのです!
特にPVLで足のクロスが強い子にはおすすめです。
ぜひ試してみてくださいね(^^)/

 

銀座針灸院
鍼灸師 堂山ゆりえ

自閉症のIくんが今日も元気に来院しました。

発達障がいのIくんは元気に二日連続で来院♪
仰向けでは少し涙目でしたが、うつ伏せでの鍼はバッチリできました。
治療を始めた約2年前の当時よりも落ち着いて治療できるようになってきたとのこと!
小児針(刺さない針)もお父さんとの協力のもとバッチリ施術できました(*^。^*)

一口で小児針と言っても種類がこんなにあるんですよ~☆
Iくんも針に興味津々でした!
これからのIくんの成長が楽しみです♪

堂山ゆりえ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PVL Sちゃん 今日は人見知り

PVL(脳室周囲白質軟化症) の症状で5月から治療を始めて、
銀座針灸院のスタッフとも慣れてきました。いつもおしゃべりいっぱいしてくれるSちゃんですが、今日は院長日で少し緊張していた様子です。

院長が笑わそうと接しても、緊張して笑ってくれません。
しかし、私の小児はりの時にはよくおしゃべりしてくれました(^_^)/

現在は装具で歩行可能で、動きは良くなってるものの、
まだまだ注意が緩慢になるとすぐに転倒してしまいます。
でも良く動いて、転倒するのも元気な証拠。
これからは集中力とバランス力を伸ばさないとですね~

また、リセプター療法も併用しながら、身体の動きも良くなるよう、頑張りましょう~

 

鍼灸師
堂山ゆりえ

 

 

自閉症のMちゃん・頑張っています。

千葉県から通院中のMちゃんです。
自閉症の治療に通院して約2か月、
いろいろ変化が出ています。

Mちゃんのお母さんは、
凄く熱心で、いつもMちゃんを愛情いっぱいで育てています。
そして、お父さんやお祖母ちゃんの協力もあり、
銀座針灸院へは院長の出勤期間、毎日集中して治療に来ています。

今日も来るときに、他の子供と目が合わせれたり、
弟ともよく遊べるようになったリ…
他には、ブッティック前のウインドウに飾ってある、くまさんに反応したりと、
集中力とコミュニケーション力がついてきたとお母さん喜ばれています。

 

お母さんは、治療中はお歌や絵本の読み聞かせを一生懸命頑張っているので、
更に効果がUPしている事と思います。

これからもMちゃん、頑張って治療継続しようね(^_^)/

 

 

銀座針灸院
服部武

 

 

 

お母さんになった石井先生…

産休されていた石井先生(旧:齋藤先生)が復帰され、久しぶりに一緒に仕事して、
感じた事…

元気はつらつの石井先生・・・すごく頼りになり、職場も明るくなりました。
やはり女性の力は大きいですね。

特に出産されたばかりの女性は愛情ホルモン(オキシトシン)が旺盛で
目に見えないパワーが伝わってきます。
子供を愛する、主人を愛する、家庭が温和になるように努力する、
そして母親となり人を守ると言った正義感は、誰しも同じで他人をやさしくするのでしょう。

自然に笑顔になれるって素晴らしいですね(^_^)/

石井先生はこれから、月曜日、木曜日、土曜日、日曜日に出勤いたします。
今の石井先生にお会いできる患者様はとてもラッキーだと思いますよ(^o^)

ぜひ石井先生の出勤日に合わせてご来院してみませんか??

きっと楽しい時間が過ごせると思います。

 

 

 

 

ここからは、銀座針灸院のご紹介です…

 

前田明善先生(副院長)
開業当時から勤務されている、ベテラン中のベテラン・・・

 

 

 

 

 

 

 


 

 

いつもニコニコ、大久保先生
針灸科 主任です。

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

服部先生(鍼灸師)
いつも笑顔で周囲を楽しくさせてくれる、癒しの先生です。
写真は吸い玉治療をしているところです。…とても気持ちいいですよ。

 

これは、籠灸 直接皮膚を焼かず、ポカポカほんのり
気持ちがいいですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

銀座針灸院は、ほとんどが中国鍼を使用しています。
 

 

 

 

 

 

 

 

〇最近出版された障がいを持つ子のための『リセプター療法』
〇創業90周年記念本:90年の歴史が生んだ『新脳針』の足跡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハロウィンの季節・・・銀座針灸院の玄関にも”かぼちゃ”達が
お出迎えしていますよ(^o^)

 

ぜひ、銀座針灸院を宜しくお願いいたします。

 

院長:前田為康

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


自閉症でお越しの8歳の女の子

3歳の時に自閉症と診断される。

施術前は・・・

同年代とのコミュニケーションがとれない。

奇声や独り言がでる。

ちょっとした予期せぬことが起こるとパニックになる。

激しい人見知り。

 

施術を開始して・・・

当院に来ても最初はパニックのようになってしまっていたが、

数回の治療を重ねて、この環境にも慣れてくれる。

 

自閉症とは原因など詳しくわかってないことが多いですが、

脳に傷のようなものがあり、

それが原因で症状が出ていることが多いです。

その傷を治すことは今の医学では難しいですが、

他の働いてくれている部分を新脳針で活性化することによって、

症状を緩和していくことはできます。

 

この女の子も回数を重ねていき、

来院前は、写真を撮るときカメラ目線をしてくれなかったが、

カメラ目線をしてくれるようになり、今では友達の近くで

ピースをしている遠足の写真があった。ご両親が驚くほどの成長をしている。

他には・・・

同じクラスの子の描いた絵の感想を言えるようになったり、

お母さんが、『いつものとこに置いといて』と言った荷物を置けるようになる。

 

来院前はできなかったことができるようになり、

ご両親も大変喜んで頂いてます。

 

先程も述べさせて頂きましたが、自閉症は治すことは難しいですが

こういうように良くなっている方もいらっしゃいます。

ご相談だけでもよろしいので、まずはお気軽にご連絡ください。

 

銀座針灸院

03-3535-0005