東京都のオススメ温泉③

こんにちは。鍼灸師の平山です。

さて、今回も東京都のオススメ温泉③です。

今回は東京都西多摩郡日の出町にある「生涯青春の湯 つるつる温泉」です。

https://www.tsurutsuru-onsen.com/

 

 

 

 

 

 

その名の通り、肌がつるつるになって、ちょっと若返った気がしますー!

効能としては、筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり等に効くそうです。

ひのき風呂の露天風呂に入ったのですが、自然に囲まれていることを実感できてとても良かったです。

また割とぬるめなので、ゆったりできて良かったです。

機会があれば行ってみてください!

 

東京分院 銀座針灸院

鍼灸師 平山

⑦大阪本院・創業100周年を迎えました!

【大阪本院:前田針灸接骨院 90年の歴史】シリーズ⑦

2025年:大阪本院・大正14年創業、今年で100周年を迎えました。

そして銀座鍼灸院は昭和54年開設…おかげさまで46年となります。

歴史を振り返り、
90周年を迎えた10年前の機関誌【DAITO TIME】に掲載した時の掲載記事(①~⑦)

※①~③は 父(故)前田昌司が記載しています。

④~⑦は、院長 前田為康が掲載しています。

ブログで順序ご紹介いたしますので、是非読んでくださいね。

院長:前田為康

90年の歴史⑦
記:院長 前田為康

 

熊本からMSA(60代・女性)の患者様が本院宿泊集中施術に来てくださいました。

大阪の桜も満開となりました。

銀座の桜も綺麗に咲いている頃でしょうか?

新しい白衣を買いました。

バーガンディというオレンジ色です。

患者様から「元気が出る色だね」と言われます。

私はピンクや紫が好きでメガネのフレームも紫です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の「京子の部屋へようこそ」は熊本から宿泊集中施術に来てくださったMSAの患者様の事を書いています。

皆様と気の交換ができるような施術を心がけています。

前田京子

 

https://maeda-shinkyu.com/kyoko/%e7%86%8a%e6%9c%ac%e3%81%8b%e3%82%89msa%ef%bc%88%ef%bc%96%ef%bc%90%e4%bb%a3%e3%83%bb%e5%a5%b3%e6%80%a7%ef%bc%89%e3%81%ae%e5%88%9d%e8%a8%ba%e3%81%ae%e6%82%a3%e8%80%85%e6%a7%98%e3%81%8c%e5%ae%bf/

2025年度:入社式・辞令交付式

2025年4月1日

川本龍市先生の
入社式・辞令交付式を行いました。

まだまだお若い先生ですが、
気持はすごく前向き…

この春、鍼灸専門学校を優秀な成績で卒業し…
今どきの青年にしては探求心旺盛、仕事も興味深々、
仕事の吸収力も優れています。
私としてもいろいろ教えがいがあり、すごく嬉しいあまりです。

そして、お昼休みにスタッフ皆でランチ歓迎会!

人気中華の『食為鮮』の中華料理を皆で囲み、ささやかですが
歓迎会を行いました。
川本先生は、性格が凄く明るく、いろいろ話題に豊富な先生で、
ランチ会も盛り上がりました。

これからの銀座鍼灸院に新しい風を吹き込んでくれること、とても期待しています。

川本龍市先生、
頑張ってくださいね。

院長
前田為康

神先先生回診のお知らせ

 

4月10日(木)~13日(日)の4日間、

大阪本院より院長代理の神先 崇(かんざき たかし)先生が回診で来られます。

長年、大阪本院で多くの患者様を診られているベテランの先生です!

ぜひこのタイミングにご来院くださいませ。

お問い合わせをお待ちしております。

4月の院長回診日

前田為康院長先生
銀座針灸院 回診日のお知らせ

 

< 院長先生 >

 4月17日(木)~27日(日)

 

ぜひ、院長回診期間での受診をおすすめいたします。
日程やお時間によっては、予約が取れずご迷惑をおかけすることがあります。
ご予約は、お早めにお願いいたします。

⑥大阪本院・創業100周年を迎えました!

【大阪本院:前田針灸接骨院 90年の歴史】シリーズ⑥

2025年:大阪本院・大正14年創業、今年で100周年を迎えました。

そして銀座鍼灸院は昭和54年開設…おかげさまで46年となります。

歴史を振り返り、
90周年を迎えた10年前の機関誌【DAITO TIME】に掲載した時の掲載記事(①~⑦)

※①~③は 父(故)前田昌司が記載しています。

※④~⑦は、院長 前田為康は記載しています。

ブログで順序ご紹介いたしますので、是非読んでくださいね。

院長:前田為康

90年の歴史⑥
記:院長 前田為康

『百事楽嘉辰』:母の楽しい挑戦…

院長前田です。
いよいよ4月となり、新年度スタートしました〜

今年も4分の1が終わりましたね!

しかし、まだまだ肌寒い日が続いています〜

ほんと、地球温暖化で今年の夏どうなるのか…

とても心配しているこの頃です…

しかし、急に暑くなる日があると思いますので、

皆さん体調管理にはくれぐれもご自愛くださいませ。

さて、私の母、83歳ですが、若いころ頃から、文字は達筆でしたが、更に腕を磨こうと最近書道を習い始めたそうです。

【八十才からの楽しい挑戦】…
展示会で賞をいただき、嬉しそうに連絡をくれました。

『百事楽嘉辰』

〈すべてのことに吉日に楽しむ〉
という禅の言葉だそうです。
私もこの言葉を、大切に心に刻みます。

いつまでお元気でね!

花粉症の特効穴

今日は3月最後の日。明日からは4月ですね。

花粉症の方は辛いこの時期。

少し遅いですが、本院の看板に花粉症の特効穴について書きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの鼻の症状には「上星」。

髪の生え際から頭のてっぺん方向に指1本分上です。

目のかゆみ、目の充血、涙が出るなどの目の症状には「太衝」。

足の親指と人差し指の間の水かき部分です。

これらもツボを気持ちよい程度の強さで押してみてくださいね。

根本治療には、鍼灸治療で免疫アップをしていきましょう。

来年はきっと楽になることでしょう。

P.S  写真の看板の「特攻穴」は「特効穴」に修正していますのでご安心ください。

前田京子