こんにちは。鍼灸師の平山です。 前々回に引き続き、新潟県北部のおすすめ温泉を紹介します。 今回は、日本一マズイ温泉「月岡温泉」です。 (あくまで自称です😊) 気になるお味は、、、硫黄臭+塩味+若干の苦味が加わって、いやーマズッ! しかしながら、入浴剤?と勘違いしそうなエメラルドグリーンの美しい温泉。 「もっと美人になれる温泉」としても知られています。 新潟県に立ち寄った際は、行ってみてくださいね。http://www.tsukiokaonsen.gr.jp/ 東京分院 銀座針灸院 鍼灸師 平山
ブログアーカイブ
クリスマスの飾り-パート2
院長 前田為康です。
いよいよ師走
クリスマスが近づいてきました。
銀座鍼灸院は銀座並木通りと桜通りの交差点にある、GINZA-HOLONビルⅡ5階にあります?
GINZA-HOLONビルⅡ5階のエレベーターを降りると…
銀座鍼灸院の看板が目の前に…
エレベーターエントランスから待合室まで、
プチクリスマス🎄の飾り付けしました。
受付の上は大きなリースを飾っています。
是非!ご来院時に見て下さいね。
↓
↑
今月いっぱい、患者様応援期間として、回数券の割引販売を行っています。
中には2冊、購入する患者様もいますよ(^^)
この機会に是非!お買い求めくださいませ〜
↓
もうガマンしない!
12月14日に息子が結婚式を挙げました。
銀座針灸院にも8月から月1回5日間ほど来ていますので、
お会いした方もいらっしゃるかと思います。
来年からの予定は未定なのですが、銀座針灸院での診療が出来るように
頑張っていますので今後ともよろしくお願いいたします。
さて、今週のコラムは「もうガマンしない!」です。
興味あるタイトルだと思いますので、是非お読みください。
前田京子
冬将軍!
こんにちは!
鍼灸師の石丸です!!
先週末辺りから冷え込みが強くなり、同時に乾燥も進んだ気がします。
そんな時期にうってつけの温熱療法。
漠然と温めるとイイネ!というのは皆様ご存じかと思いますが、
ちょっと温熱療法についてご案内しますね
温熱療法は、体を温めることで健康を促進し、さまざまな症状を緩和する治療法です。古くから伝統医学においても利用されてきたこの療法は、現代の医療においても注目されています。以下に、温熱療法の基本的な概念、効果について解説します。
1. 温熱療法の基本概念
温熱療法は、体温を上昇させることで血行を促進し、筋肉の緊張を和らげることを目的としています。温めることで、体内の代謝が活発になり、老廃物の排出が促進されるため、さまざまな健康効果が期待できます。
2. 温熱療法の効果
温熱療法には以下のような効果があります。
血行促進: 血流が良くなることで、酸素や栄養素が体の隅々まで行き渡り、疲労回復や免疫力の向上が期待できます。
筋肉の緊張緩和: 温めることで筋肉がリラックスし、痛みやこりを軽減します。
ストレス解消: 温かさは心身をリラックスさせ、ストレスを軽減する効果があります。
関節の柔軟性向上: 温熱療法は関節の可動域を広げ、運動機能を改善する助けになります。
昔からある湯治も、いってみれば温熱療法というわけですね。
ご自宅で簡単にできるセルフケアが「お風呂に浸かる」です!!
身体を温めて新年を迎えましょう
東京分院 銀座針灸院
鍼灸師 石丸
新しいクリスマス・リースが来ました!
こんにちは。 鍼灸師の平山です。
本日、新しいクリスマス・リースを待ち合い室に飾りました。
鶴の飾りが付いてたりして運気も上昇しそうな、素敵なデザインです☺
作者は、本院の患者さんの中村さんです。
⇓⇓⇓⇓⇓展示会についての京子先生のブログです⇓⇓⇓⇓⇓
『京子の部屋』
⇓⇓⇓⇓⇓インスタリンク⇓⇓⇓⇓⇓
ご来院の際、ぜひご覧になってくださいね!
東京分院 銀座鍼灸院
鍼灸師 平山
モンジュ・ダハール先生からのメッセージ
院長 前田為康です。
いよいよ12月 師走の時期を迎えましたね。
今年はとても寒くなる予報らしいので、
皆さん暖かくして過ごして下さいね。
身体の冷えは万病の元です…
さて、
今週土曜日に結婚式を迎える息子へ
ネパール カトマンズ鍼灸学校(RHESC)
モンジュダハール校長先生から、
ウェディングメッセージが届きました。
大阪本院のブログにアップしましたので、
是非、読んで下さいませ…
モンジュ先生、
ありがとうございました♪♪♪
↓
脊髄小脳変性症(SCD)・多系統萎縮症(MSA)
フラワーコミュニティ
先日、鍼灸学校時代の仲の良かった友達と30年ぶりに再会しました。
友達の家が横浜の山下公園の近くという事でホテルニューグランドで待ち合わせをしました。
ロビーには白を基調としたクリスマスツリーが飾ってありクリスマスの雰囲気を楽しめました。
そして紅茶を飲みながら話すこと3時間、あっという間の時間でした。
大阪本院の患者様がフラワーアレンジメントの展示会が築地で開催されるとお聞きして見に行ってきました。
趣味が今では注文を受けるほどになり、素敵だなと思ったお話です。↓↓↓↓↓
前田京子
【診療日誌】膝の痛み(70代女性)
外出先で転倒した際に、両膝を痛めた。
歩行時や階段の上り、お風呂で低い椅子に座ったりすると膝が痛む。
膝を曲げるとつらいので、正座ができない。
施術にて、
膝周囲のツボ(犢鼻、外膝眼、陰陵泉など)を中心に刺鍼と通電を行いました。
施術を重ね少しずつ痛みが軽減され、
5回目あたりでは、
“すごく膝の調子が良いです“とコメントをいただきました。
歩行中もほとんど痛みはないそうで、とても喜ばれています。
現在も月に1回のペースで来院され、膝やお身体のメンテナンスをされています。
お話好きなお方で、毎回明るく通院されています!
何かお身体のお悩みがありましたら、いつでも当院にご相談くださいませ。
東京分院 銀座針灸院
鍼灸師 山田
【2024年11月】全国からお問い合わせ、ご来院がありました。
11月に全国各地(熊本、三重)から
銀座針灸院にお問い合わせ、ご来院いただいた方々のご紹介です。
*症状
難聴
眼瞼痙攣
統合失調症
神経発達症
首肩コリ
お困りごとなどございましたらお気軽にご相談ください。
お問い合わせはお電話、ネット、LINEからお待ちしております。
東京分院 銀座針灸院